認知症サポーターキャラバンとは

認知症の人と家族のへ応援者えある認知症サポーターを全国で養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しています。

 

全国キャラバン・メイト連絡協議会では、都道府県、市区町村など自治体と全国規模の企業・団体等と協催で認知症サポーター養成講座の講師役(キャラバン・メイト)を養成します。養成されたキャラバン・メイトは自治体事務局等と協働して「認知症サポーター養成講座」を開催します。

 

 

キャラバン・メイトとは

キャラバン・メイトは認知症サポーターを養成する「認知症サポーター養成講座」を開催し、講師役を務めていただく人です。キャラバン・メイトになるためには所定のキャラバン・メイト研修を受講し登録する必要があります。

認知症サポーターとは

 

「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」です。

とくに認知症サポーターには何かを特別にやってもらうものではありません。

認知症について基本的なことを知り、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になってもらいます。

そのうえで、自分のできる範囲で活動できればいいのです。たとえば、友人や家族にその知識を伝える、認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める、隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として、できる範囲で手助けをする、など活動内容は人それぞれです。

 

また、サポーターのなかから地域のリーダーとして、まちづくりの担い手が育つことも期待されます。なお、認知症サポーターには認知症を支援する「目印」として、ブレスレット(オレンジリング)をつけてもらいます。この「オレンジリング」が連繋の「印」になるようなまちを目指します。

認知症サポーター養成講座とは

キャラバン・メイトと自治体等の事務局とが協働で行うものです。地域や職域・学校などで認知症の基礎知識について、またサポーターとして何ができるかなどについて学びます。

 

 

 

全国キャラバン・メイト連絡協議会 HPより http://www.caravanmate.com/